第3回常盤台バルは終了しました。多くのお客様にご参加いただきました。ありがとうございました。
【第3回常盤台バル】
7月25日(金)~8月3日(日)の10日間、ときわ台駅周辺の30店舗で常盤台バルが開催されます😊
バルは飲み歩き、食べ歩きする街バルイベントです。ちょっとお得になるチケットを買って、飲食店、小売店を回って楽しんでみてください。🙂
お店によってそれぞれ実施期間があるので、ガイドブックで要チェック🤔
チケットは3千円、5枚綴り ときわ台駅南口前のTOKIWADAI
BASEや参加店の一部で販売しています🙂
これまでは入ったことのないお店に行ってみて、ちょっとお得なメニューを楽しんでみてはいかがでしょうか😀
お仲間でお店を回るときっと楽しい食事会になること間違いなし😮
詳細は以下にあります。
サマーセール抽選会は終了しました。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
【トッピーちゃんのサマーセール】開催
7月6日(日)~13日(日)は毎年恒例のサマーセール セール期間中に参加店舗から福引券をもらって、抽選会に参加いただき、豪華景品をゲットしてください。今年もたくさん景品をご用意しお待ちしております。
抽選会は商店街会館で行っております。
常盤台銀座商店街は、東京都板橋区南常盤台にあり、東武東上線ときわ台駅の踏切から、南西に川越街道へ向かう通りにある商店街です。
前身である「トキワ通り商盛会」が昭和25年に、当時の商店主らによって立ち上げられ、昭和45年に規模拡大し、現在の常盤台銀座商店街振興組合が結成されました。以来、現在まで70年以上にわたって地域の皆様とともに活動を継続してまいりました。
加盟店は70店を超え、スーパーマーケットや、魚屋、菓子屋などの日々のお買物に便利な小売店や、生活に欠かすことのできない理美容、クリーニングなどのサービス業、医療機関、飲食店といった店舗によって構成されております。
地域のお客様に愛されて70有余年。これからも地域の皆様の日々の生活に寄り添い、地域に欠かせない商店街として、皆様とともに安全に安心して暮らせる地域づくりに貢献してまいります。
常盤台銀座商店街振興組合
理事長 吉野 論
常盤台は、かつては上板橋村の一部でした。武蔵野台地の平坦な土地に畑が広がり、川越街道の宿場である上板橋の鎮守 天祖神社のある歴史深い地域です。大正時代に東上線が開通し、昭和になって住宅地が形成され、それとともに南常盤台は商業地域として発展します。そんな地域の歴史を振り返ります。(近日公開)
【末廣煎餅加賀谷の店舗前のひまわり】
毎年店主が植えて育てている、ひまわり。 今年は小ぶりですが、暑い夏に元気に咲いています。